先日の3連休、当然我が家は週末キャンプです。
3連休は必ず行くようにしています(でも9月は幼稚園イベントが2日も入っているので行けませんが・・・(T T))
3連休とあって高速道路はぼぼ乗るICから混んでいるという情報を入手していたので、違うルートで、ほぼ一般道で行くことになってしまいました。でも途中信楽の町を通り、至る所に巨大なタヌキの焼き物があって子どもたちには大ウケの道中でした(笑)
アーリーを利用し早めにサイト確保です。この数日昼間は非常に暑かったので覚悟していたのですが、意外にも爽やかで非常に快適な初日となりました。
しかし意外な伏兵が!?
それは羽アリです!!木陰の多いサイトを選んだせいなのかはわかりませんが、LEDランタンへの群がり方は思い出しただけで気持ちが悪いレベルでした(@_@)
2日目は生憎の雨天でしたが、でも時折降る程度だったのでまぁ恵まれたほうだと思います。しかし前日と違い蒸し暑かったです。そして2日目の夕飯はこの時のために準備していた流しそうめんです!!
一度家で試しにやった時はテーブルがビショビショでしたが、今回はそんなことも気にすることなくみんなでワイワイしながら楽しみました。私の会心の笑顔がそれを物語ってるでしょ?(笑)
グリムの良い所はキャンプ場内に木工体験施設と立派な遊具のある公園があることです。なかなかここまで揃っているキャンプ場はないですよね。2日間とも場内で過ごすことが可能なくらいです。
何回か木工体験をしているので、家には子どもたちの作品が溢れています^^;
さぁ次のキャンプは10月の連休。朽木です。
ここはキャンプ場の隣にスポーツ施設があり、そこに温水プールや温泉があります。昨年初めて行きましたが、大変気に入ったキャンプ場です。直ぐ側には降りていける川も流れており、ちょっとした水遊びも可能ですね、10月ですけど・・・^^;
それまでに1泊で一番近くのスノーピークキャンプフィールドに行きますかね、年間4回は寂しいです。
posted by maechan at 21:24| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
キャンプ
|