2016年11月21日

息子、作品展

20日日曜日は息子の通う幼稚園で作品展のイベント。
_IMG5662.jpg

_IMG5663.jpg

_IMG5664.jpg

タコの足なんかエアキャップ巻きつけて吸盤を表現しているところなんて凄いアイデアですよね!!(オリジナルかどうかは知りませんが^^;)
去年の作品からするとまた一段とバージョンアップしているわけで、そりゃ来春は小学生だもんなぁ・・・なんてシミジミ思いつつ、感慨にふけったり、少しの寂しさもあり、成長を嬉しく思ったり・・・まぁ複雑な心境です。いつまで「パパぁ、パパぁ」って言ってくれるのか、もうカウントダウンが始まってるのかなと思うと、無下にしないで、もう少し一緒になって遊んだりしないとこの時間は無くなっちゃうんだな・・・とか。
続きを読む


posted by maechan at 23:03| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

音楽会

今日は小学校の音楽会。<br />児童会役員として司会の大役をこなし、自ら考えたダンスをホントに楽しそうに踊ってました。<br /><br />親にない積極性を持ってて誇らしいです<br /><br />#音楽会 #d200
本日は娘の通う小学校の音楽会でした。
娘は6年生の後期児童会の役員で、今回司会という大役をやりきりました。とても堂々と通る声で聞き取りやすく司会として満点あげたいくらいでした^^

1年生から6年生までを見ていると、成長具合が良くわかりますね。完成度はさすが6年生、アッパレ!!

6年生のアンコール曲では会場を盛り上げようとダンスを取り入れていましたが、これは創作ダンスで娘が音頭を取ってみんなを引っ張っていったそうです。自分で考えたダンスをホントに楽しそうに踊る娘を見ていると誇らしく思います。

こういう姿を見るとリーダーシップを上手に表現できる人は羨ましく思います。そしてそれを娘がやっちゃうところが嬉しく思います。またそういう風に育ってくれたことを誇らしく思います。

posted by maechan at 03:17| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

着々入学準備

本日息子の入学準備グッズがまた一つ加わりました^^;

入学準備<br />IKEAのデスクで良いって言うから。<br />私はもっとしっかりしたので良いと思ったんだけどね。本人がえらく気に入ってるから。<br /><br />次週はイス探しの旅かな^^ #勉強机 #IKEA #ミッケ
続きを読む
ラベル:勉強机 ikea ミッケ
posted by maechan at 19:30| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

卒業式に向けての準備

msbar361.JPG
本日、卒業式に着る袴をレンタルしにファーストステージというレンタルショップへ行ってきました。
実は私、今日はお仕事で昼間は家にいなかったのですが、妻と娘でキューズモールの同じく袴をレンタルしているショップへ行ったそうなんですが、すでにほとんどの袴がレンタル予約済みでうちは出遅れた感満載でした。

続きを読む
posted by maechan at 23:56| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

息子、運動会

先日の日曜日、息子の幼稚園の運動会でした。
珍しいですよね、日曜の運動会。
msbar356.jpg


こうやってみると田舎の幼稚園みたいですねぇ〜↓
晴れて…ないけど雨降らないで良かった(๑•̀ㅂ•́)و グッ!<br /><br />#運動会
続きを読む
ラベル:運動会
posted by maechan at 23:28| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月24日

娘、運動会

本日は娘の運動会でした。小学校最後の運動会です。
台風が来たり、秋雨前線活発だったりと天気に不安がありましたが、日頃の子どもたちの頑張りの結果でしょうか、スタートは快晴でした。

娘の#運動会<br /><br />#場所取り みんな早っ💦

この光景も見慣れたものです。並ぶのは6時からOK、開場は7時ですが、すでに大行列でした^^;
うちは場所取りに拘りもなく、お弁当食べられるスペースさえキープできればということで、それでもほぼ開場時間に行きましたが・・・

続きを読む
ラベル:運動会
posted by maechan at 22:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月21日

秋のイベント

この三連休は息子のイベント参加目白押しでした。
イベントと言っても幼稚園の行事です。

まず土曜日。近くの中学校で文化祭が催され、そこにゲストとして息子の幼稚園が招待されて歌ったり踊ったり。高校生以上だったらきっと園児を見ると「かわいい〜」とかザワつくんでしょうけど、中学生くらいだと思っていてもザワつかない(笑)
そういう年頃ですよね、中学生って。

msbar351.jpg

余談ですが、何かのニュースで中高一貫校の子供は荒れないって記事を見ました。何故かと言うと、もう殆ど大人な感覚を持ち大人との距離感が分かっている高校3年生がいるからだそうです。一番多感な年頃の中2、中3のさらに上に高校生がおり、さらにその行動がカッコよく憧れるらしく、そんな高校生のお兄さんお姉さんを見ると自分たちが幼く見えて行動が改まるそうです。
つまり中学校だけだと、中3生は自分が一番えらい(語弊があるかもしれませんが)と勘違いしてしまうんだそうです。そして1番と思いこんでいると比較なんてしませんから、自分のやっていることがカッコいいと勘違いしちゃうんですね。なるほどねぇ〜
でもまぁみんな通過する道ですから、それはそれでいいと思いますよ、他人に迷惑かけなければ。かけたとしても反省さえすれば。一番良くないのは何も感じないことですね。
続きを読む
posted by maechan at 01:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

入園式

今日は息子の入園式。

msbar172.jpg

私立の幼稚園へは競争率が激しくて漏れてしまい、今年公立の幼稚園に入園しました。

わたし達が住む街は私立も公立もほぼ同じだけの補助が出ることで3年保育の私立に人気が集中し、一昨年願書を取りに行った時に妻の目の前で人数制限いっぱいになり打ち切られたそうです。

共同生活デビューは1年遅れましたが、これで晴れて幼稚園生。
わがままが許される守られた世界から、一気に世界が広がると思いますが、どんな風に成長するのか楽しみです^^
どんな事にも臆せず何にでもチャレンジし、どんどん自分から前に進んでいく、そんな力強さを身につけて欲しいと思います。

msbar171.jpg

ラベル:幼稚園
posted by maechan at 00:15| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

路上教習

毎週毎週息子の自転車の練習に付き合わされます

息子もどんどん乗りこなせるようになってきて嬉しいんでしょうね。

ブレーキを使って停まる練習も随分出来るようになってきたので今日は路上教習です(笑)


今度は線路向こうの公園にでも行ってみるかい?

ラベル:自転車
posted by maechan at 00:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

こどもの日

息子以外の家族全員で「こどもの日ごはん」

と言っても私もダッチオーブンで唐揚げ揚げただけ。
下準備は妻

7A09C2F3-500A-4EAC-9406-938FA937E808.jpg
ラベル:料理
posted by maechan at 18:53| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児日記 | 更新情報をチェックする