この三連休は息子のイベント参加目白押しでした。
イベントと言っても幼稚園の行事です。
まず土曜日。近くの中学校で文化祭が催され、そこにゲストとして息子の幼稚園が招待されて歌ったり踊ったり。高校生以上だったらきっと園児を見ると「かわいい〜」とかザワつくんでしょうけど、中学生くらいだと思っていてもザワつかない(笑)
そういう年頃ですよね、中学生って。
余談ですが、何かのニュースで中高一貫校の子供は荒れないって記事を見ました。何故かと言うと、もう殆ど大人な感覚を持ち大人との距離感が分かっている高校3年生がいるからだそうです。一番多感な年頃の中2、中3のさらに上に高校生がおり、さらにその行動がカッコよく憧れるらしく、そんな高校生のお兄さんお姉さんを見ると自分たちが幼く見えて行動が改まるそうです。
つまり中学校だけだと、中3生は自分が一番えらい(語弊があるかもしれませんが)と勘違いしてしまうんだそうです。そして1番と思いこんでいると比較なんてしませんから、自分のやっていることがカッコいいと勘違いしちゃうんですね。なるほどねぇ〜
でもまぁみんな通過する道ですから、それはそれでいいと思いますよ、他人に迷惑かけなければ。かけたとしても反省さえすれば。一番良くないのは何も感じないことですね。
続きを読む
posted by maechan at 01:37| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
育児日記
|