2021年11月21日

20211120コジマでミニ四駆

どもmaechanです。
土曜日にコジマでミニ四駆してきました。今週は水曜日にコースの変更が行われ、新しいコースで初走行です。

息子はいつものMSデュアルリッジ、私はVZサンダーショットとノーマスダンのVZエレグリッターを持ち込みました。結果は・・・

息子のMSデュアルリッジのみ完走^^;
ちょっとブレーキ強すぎかなとも思ったのですが、LC後の右コーナー下りスロープの減速が不十分で私の2台は吹っ飛んでいたので、息子のセッティングが今回は良かったのかもしれません。

私のノーマスダンVZエレグリッターは井草店でもLCでCOしていたので、右フロントローラーのスラスト角を増やし、左フロントローラーの位置を1.5mm高くして臨みましたがダメでした。

で考えました。
おそらく遠心力に負けているのだと。フロントは短い方のキャップスクリューを使っていました。ですのでスタビ効果は期待できなかったんでしょう。
で、フロントにピンスタビを入れることにしました。
APC_0068.JPG
カーボン端材に瞬着でモーターピン固定しましたが、1日持たずあっさり抜けてしまいました^^;
でも良い感じの仕上がりではあったので、今度は真鍮スペーサーを挟んでしっかり固定。
APC_0069.JPG

マシンに付けた状態がこちら。
APC_0071.JPG

ふふ、玄人っぽくなってきましたかね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミニ四駆へ




posted by maechan at 23:28| 東京 🌁| Comment(0) | ミニ四駆 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください