なんと娘が取り組んでいる「渦潮」の自由研究ですが・・・めちゃくちゃ写真撮ってたのに自由研究に使えそうな渦潮絡みの写真が一枚もありませんでした( ゚д゚)ハッ!
さてさてでは続きを書きます。
素敵なカフェ「kuruma28」でお昼ごはんの後、一路箕面へ!!
行き先は「箕面観光ホテル」。昨年の秋に妻の両親・義姉夫婦が遊びに来た時に泊まったんですがめちゃ気に入ったんです、露天風呂がね。最上階の露天風呂(天空湯屋)なので、大阪の夜景を見ながらお風呂に入れるんですよ。しかもこの天空湯屋へは宿泊客しか入れません!!
箕面観光ホテルには15時にチェックインしたんですけど、夕食バイキングが17時(だったかな)で意外に時間がなくバタバタでした。天空湯屋へ入るからには夜景を見たいので、夕方明るい内に入るのはもったいな。でもあまりの暑さで汗かきまくったので汗は流したい。結論、併設の「スパーガーデン」へGO!
スパーガーデンは温泉のテーマパークだそうです。フードコートあります、縁日もあります、大衆演劇もやってます。めっちゃ楽しいんですよ!!
子どもたちも大はしゃぎです!!スーパーファミコンコーナーもあって懐かしのゲームたくさんあったんですが、私あまりゲームやらないもんですから、使い方もよく分からないし、とにかくつまらないので子どもたちには申し訳なかったですけど、ほとんど付き合いませんでした^^;
そして今年もゆずるくんとハグ。毎年ハグしてますよ、よく考えたら。
そして大衆劇場では21時からビンゴ大会もありました。
息子なんか当たるもんと思ってるから始まるまでの期待感と言ったら半端なかったです。代わりに終わった時の落胆度合いと言ったらもう慰めるの、大変でした。じゃあ今年のサンタさんにお願いしよう、なんてことになりました(笑)
翌日も朝からプールです。
ここはスパーガーデンのプールってことなので、普通に一般客もやってきます。開始30分も経たない内に芋洗い状態です┐(´д`)┌
大阪平野を眼下に望めるので眺望の良いプールでしたけど、まぁ人が多かったですわ。特に男子中学生のグループ、一番やんちゃな時期ですから、もう周りのことなんかお構いなしに好き勝手やってましたよ。
1時間くらい堪能してから、またまたスパーガーデンの温泉に入り、昼食をここのフードコートで摂りました。そしてその後は「突撃吉本箕面お笑いステージ」なるものを観覧。初めて生の漫才見ました。出演者は「かまいたち」と「おいでやす小田」。特にかまいたちの漫才は子どもたちに大ウケで家に帰ってからも真似をするくらい(笑)観劇っていうのも面白いもんですね。
はい、これで今年の夏の家族旅行も名残惜しいですが終了です。夏休みはまだまだ続くんですけどね。さっさと宿題終わらせろよ!!
また来年(^_^)/~