さて、この週末1日だけ有給使って2泊3日で夏の恒例の家族旅行に行ってきましたよ。いつもより1ヶ月早いかな。理由は上の子の小学校が8月最終週繰り上げで夏休みが終了するから。8月末も暑いけど、梅雨明け直後の7月最終日は最高に暑かった^^;
昨年は2年連続で白浜でしたが、今回は違う場所をチョイス。淡路島です。お姉ちゃんが2歳か3歳の時に来たことありますが、下の子は初めてです。淡路島、いろいろ調べてみるとなかなか面白そうなところがたくさんありましたが・・・
暑さに負けてプール三昧でした^^;
とは言ってもまずはやっぱり鳴門の渦潮でしょう!!淡路島南端の道の駅「うずしお」に行ってきました。その後大鳴門橋記念館に行ってきましたが、初めて渦潮が出来る仕組みを理解しました。潮の早い流れと遅い流れが渦を起こすと何となくは思っていましたけど、「へぇ〜」ってマジで感心しました。娘はこれをネタに夏休みの自由研究とするようです。
残念ながら渦潮は見られませんでしたが、ご当地バーガー1位2位のお店「淡路島オニオンキッチン」にてお昼ごはん。当然1位のハンバーガーセットです。
淡路島の特産タマネギをフライにして淡路牛と挟んだハンバーガーです。結構ボリュームありましたよ。でも私はハンバーグを挟んだハンバーガーのほうが好きかな^^;
大鳴門橋記念館にはこんなでっかいタマネギが!!
もはや定番!?
そして宿泊先はホテルニューアワジ。すべてにおいて満足度の高いホテル、と言っておきましょう。
ホテル内で夏休みイベントもありました。露天風呂もとーっても良かったです!!
料理も大変満足です。久しぶりの部屋食懐石で心も満たされました。
2日目は宿泊は箕面観光ホテルですが、午前中いっぱい淡路島観光することにしました。しかし暑いので屋内の施設へ^^;
行った先は「吹き戻しの里」。写真無いですけど、建物はまるでイケアです(笑)ここで製作体験しました。またいろんな吹き戻しがありそれで遊んだりもして、特に息子は楽しかったみたいです。
そしてお昼はちょっとローカルなお店をチョイス。淡路市の海沿いの可愛らしいカフェを妻が見つけました。ご自宅をカフェにしているようなお店で家族経営って感じでした。
ここでも私はハンバーガー^^;
どっちかというと私はこっちのが好きかも。
長くなりそうなので後半は「続く」ってことで(笑)