昨日から緊急事態宣言が解除されたので、都内のコジマのコースも再開です。
満を持して、何ヶ月ぶりでしょうか、息子と行ってきました。
やっぱりコースで走らせるのは楽しい〜
家でちまちまやっててもね、走らせてみないと改造の効果があるか分からないから・・・
分からないと言えばS2シャーシ。トルク抜け?ってヤツですかね。
前回走らせた時は普通に走っていたはずなんですが、今日走らせてみるとまぁ遅い。空転させている時は静かでしっかり駆動しているように見えたのですが、いざコースインしてリアタイヤに負荷がかかった瞬間、ギャーという異音を鳴らしながらノッソリ走るわけですよ。おそらく負荷がかかった瞬間、カウンターギアが浮いてしまってスパーギアと噛み合わなくなっているのではないかと推測しているのですが・・・
カウンターギアが浮かないようにいろいろ試しているのですが、効果もなく・・・ドツボにはまってます。もう諦めてデュアルリッジ2021JC使用のVZ作ろうかなと・・・(笑)
メインマシンのFMAと新たに作成した息子のMSフレキ+ボディ提灯は絶好調でした^^